作成日: 2025年3月7日
更新日: 2025年3月7日

クールな空き缶サイズの模擬衛星を飛ばして競う!
高校生が自作した空き缶サイズの模擬人工衛星「缶サット」を打上げ、
上空での放出・落下・着地の過程を通じて、技術力・創造力を競う競技会。
従来の競技会のように「定められた技能」を競うのではなく、生徒の皆さんが
斬新でオリジナリティーのある缶サットを作り、「COOLさ」を競います!
—-★———-☆———————————
地方大会から選抜された10校が、自らが設定したミッションの達成を目指し
「事前プレゼンテーション」「機体打上げ実験」「事後プレゼンテーション」
をとおして審査されます。
—-★———-☆———————————
<開催日>
▶︎事前プレゼン
日程:2025年2月21日まで
オンライン(各校が資料と動画を事前提出し審査されます)
▶︎打ち上げ実験
日程 機体審査:2025年2月22日(土)
打上実験:2025年2月23日(日)
開催地:和歌山県内
▶︎事後プレゼン・審査
日程:2025年2月23日(日)
開催地:和歌山県内
<主 催>宇宙甲子園実行委員会
<共 催>和歌山大学
★各校の紹介など、宇宙甲子園インスタグラムアカウントでご覧いただけます。
https://www.instagram.com/spacekoshien/
—-★———-☆———————————
<大会結果>
2024年度全国大会は、終了いたしました。
ご支援ご協力・ご参加いただきました皆様 ありがとうございました。
入賞された各校は以下のとおりです おめでとうございます!
優勝 尼崎市立尼崎双星高等学校
準優勝 法政大学第二高等学校
サイエンス賞 兵庫県立芦屋国際中等教育学校
ベストプレゼンテーション賞 福井県立高志高等学校
土岐賞 甲陽学院高等学校
技術デザイン賞 金沢市立工業高等学校